iPhoneのメールについて
メールを受信してみると差出人が名前ではなくメールアドレスで表示される。
名前では表示出来ないのでしょうか?
できません。iPhoneの「メール」アプリが取り扱うのはコンピュータとインターネットから発生したEメール(電子メール)です。ですので常識として差出人が名乗らない限りアドレスを表示します。(パソコンのEメールクライアントもそうですよね)このへんは携帯電話から発生したMMS(日本では携帯メール呼ばれるもの)とはアドレスの表示に関する常識が異なります。
別に禁止されている訳ではないので、連絡先からアドレスと名前を引き当てるメールクライアントもありますが、アップルは常識を守っているようです。(主目的は違いますがデコメーラーなどが連絡先を引き当てるようです)
デコメーラーというアプリを入れると、名前で表示されます。
また、フォルダーわけも出来ますよ。
送信者が差出人の設定項目にメールアドレスを入力してるから。
名前を表示させたければそこに名前を入力すればいい。
受信側の問題ではない。
メールは相手が設定しないといけないんです。
パソコンメール扱いなんですよね。
MMSは自分のアドレス帳のデータが反映されるけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿